
クレーンゲームを楽しめば楽しむほど、獲得した景品は家に溜まっていきますが、景品が溜まるのに比例して奥さんのフラストレーションも溜まります・・・
((((;゚Д゚))))
奥さんの了承を得てクレーンゲームを続けるには、定期的に景品の量を減らしていく必要があります。
「景品の量を減らすにはどんなやり方が良いのか?」
しばらく検討した結果、獲得した景品をフリマサービスで売るのが最適という結論に至りました。
なぜフリマサービスが良いのか?
フリマサービスで売ることを選んだ理由は以下です。
- フリマサービスは、売り手が買い手、買い手が売り手になるため、売り手と買い手の数のバランスが良い。
- リサイクルショップやフリーマーケットは対面の販売のため、売り手よりも買い手の力が強くなりがちで買い叩かれることも。
フリマサービスなら値下げ不可の商品として出品することができ、価格交渉がきても簡単に断わることができる。 - フィギュアなどの専門店は買い手に知識があるため、ラッキーで高値で売れるといった嬉しいサプライズが起きにくい。フリマサービスならラッキーで高値で売れることが多々ある。
フリマサービスならメルカリ
では、2019年現在はどのフリマサービスがベスト選ぶのが良いのでしょうか?
私の答えは
「メルカリが良い」
です。
- 2019年時点で既にユーザ数が2000万人を超えているため、商品流通量が圧倒的。人気の景品はすぐに買い手がつく。
- 商品の検索機能が充実しているため、売れ筋の景品が調べやすい。売れ筋景品の探し方についての記事はこちら👇
- 出品・販売・出荷の一連の流れがわかりやすくて手軽。ややこしくないため、誰でもすぐに始められる。
もちろん最近ではメルカリよりも手数料の安い他のフリマサービスも登場し、それぞれのフリマサービスも勢いを増してきています。
来年、再来年もメルカリがベストだとは限らない状況ですが、クレーンゲームの景品を高値かつ高確率で売るには現時点ではメルカリが1番良いと考えます。
クレーンゲームで獲得した景品をメルカリで売って次のクレーンゲーム代を稼げたら一石二鳥ですよね。
私はしばらく前からメルカリで不用品を売った経験がありますので、そのノウハウも活かしてクレーンゲームの景品を出品してみることに。
果たしてクレーンゲームで獲得した景品は売れるのでしょうか・・・?
結果が楽しみです!
(^_^)
今回出品した景品はこちら!!
ジャンプ主人公フィギュア(ルフィ&悟空スーパーサイヤ人4)

まずは最近GETしたジャンプ系のフィギュアを出品します。
ドラゴンボールのスーパーサイヤ人4悟空と少し格好つけてるワンピースのルフィをセットで出します。
週刊少年ジャンプのアニメという共通点はありますが、違うアニメのフィギュアを両方欲しがる人は少ないかもしれません。
ただ、売れたときの送料が1回分で済むのは売れたときの利益を確保するために重要なので、敢えてまとめて出品します。
あまりにも人気がなかった場合はそれぞれにバラして販売する方針に変更します。
ぼのぼの ぬいぐるみ

こちらはゲームセンターでクレーンゲームの景品になっている姿がかわいすぎてついGETしてしまいました。
私が子供のころに観ていた懐かしいアニメですね〜。
ぼのぼの、かわいいです。
ちなみにこのぼのぼのさん、先日池袋のラウンドワンにでっかい着ぐるみで登場しているのを目撃しました!
なかなか可愛かったですが、薄暗くなってから現れたので、周りに一瞬ざわめきが。w
そのときの様子はこちら👇

果たして、ぼのぼのさんの人気はいまも健在なのか・・・?
結果をご期待ください。
初音ミク ぬーどるストッパーフィギュア

こちらは事前の売れ筋チェックで人気景品としてチェックしたものです。
売れ筋チェックの方法は、メルカリの検索機能を活用した方法を後日追加した記事で紹介していますので、こちらをご参照ください👇
正直、初音ミクに対する知識はほぼ持ち合わせていないため、なぜ人気が出ているかわかりません。
メルカリ上で売れている様子がところどころで確認できましたので、この景品を獲得して出品してみたいと思います。
価格設定さえ間違えなければほぼ確実に売れると見込んでいます。
今回の出品の中で1番期待できる景品です。
(^-^)v
くまのプーさん ぬいぐるみ

最後は、くまのプーさんのぬいぐるみです。
ひまわりを手に持っているのがチャームポイントのぬいぐるみです。
ただし、ひまわりは夏に咲く花なので少し季節外れか・・・
細かいことは気にせずひとまず出品します!
メルカリの販売価格は同じ景品の出品をみて設定しています。
後は売れ行きを見ながら価格を調整して見守るだけ。
どうなるか楽しみですね!
結果発表
出品後3ヶ月経過しましたので、メルカリでの販売結果を発表していきます。
さてどんな状況でしょうか?
ジャンプ主人公フィギュア(ルフィ&悟空スーパーサイヤ人4)

おーーーと、やりました!
(。・∀・)
違うアニメのフィギュアをセットで欲しがる人は少ないと思いますので、売るのは難しいと思っていましたが、売れました。
ただし、出品した時点で付けた価格3,400円から大幅に価格を下げて1,880円で売ることになりました。
若干不本意な価格ですが、売れ残るよりはましなので良しとしましょう!
ぼのぼのぬいぐるみ

やったー!!こちらも売れてます!!
しばらく売れずにくすぶっていたため、最初の売り出し価格2,000円から大幅に値下げした1,200円での売却に・・・
送料が800円、販売手数料が120円なので、メルカリ上の販売利益は280円に。
クレーンゲーム代で2,000円ほど使っているので−1,780円の赤字です。
Oh my gosh!!なんてことだ・・・
・・・(・∞・)
Amazonのプライムビデオでもぼのぼののアニメが根強く配信されていることもあってか一定の人気はあるみたいですが、絶大な人気とまではいかないみたいですね。
メルカリ出品のタイミングが良く、ぼのぼののファンの目にとまれば売れる、といったところでしょうか。
初音ミク ぬーどるストッパーフィギュア

よーーーし。こちらも売れてます!
しかも高値で売れてます。
メルカリ上の販売利益も2,380円でましたので、クレーンゲーム代を差し引いてもぼのぼのの赤字をカバーできるくらいの黒字になりました。
ふーーーーー、結果が出て安心です。
ε=(‐ω‐;)
くまのプーさん 赤いほっぺ メガジャンボひまわりぬいぐるみ

残念。こちらは売れてません。
出品時点より300円値下げしても売れ残ってます。
夏に咲く花「ひまわり」を持っているぬいぐるみを9月に出品したのがまずかったですかね・・・
7月、いやせめて8月中の出品ならば売れていたかもしれないと考えると悔やまれます。
(T_T)
これは反省案件ですね。
まとめ
今回はクレーンゲームで獲得した景品をメルカリで出品して売れるか挑戦してみました。
そして、結果は3勝1敗という成績でした。
(3勝の中にはクレーンゲームにかかった費用によって赤字となった案件も1件含まれます・・・)
メルカリに出品してみた結果から、次回に活かせそうな反省点は以下です。
- 送料を安くするためにまとめて売るのは利益を上げるのに有効な手段。成功した場合、送料約700円が節約できて利益率が高くなる。
- 事前に売れ筋の景品を調べておくと高値で売れやすい。
売れ筋景品の調べ方は後日こちらの記事で紹介しています👇 - クレーンゲームの景品には旬がある。季節性のある景品は季節に入る前から季節の序盤に出品すること(今回の場合は、ひまわり🌻を持ったくまのプーさん)。季節を過ぎてからは売れにくい。
今回はクレーンゲームで獲得した景品が部屋に溜まり続けるのを防ぐため、「クレーンゲームで景品GET→メルカリで出品」を試してみました。
赤字になったケースもありましたが、結構な利益を得られたケースもありましたのでクレーンゲームとメルカリ販売の腕を磨けば、副業化も夢ではないのかもしれません。
このサイトのテーマの一つとして、この試みはしばらく続けていこうと思います。
それでは次回もお楽しみに!