
2019年9月某日、この日はまずラウンドワン池袋店に行きました。
前日の飲み過ぎがたたったのか、全く景品が取れない状態が続き、あえなく撃沈。。。
_| ̄|○💦
これでは終われないと思い、セガ池袋GiGOに。
そこでは景品を一つGETできたものの、なかなか波に乗れず・・・。
うーん、これはどうしたもんか、と思っていたところ、真向いにある「プロジェクトアドアーズ池袋」が目に入り、行ってみることに。
行ってびっくり、ここがなかなかの穴場だったんです!!
(;°□°)

場所はここです 👇
行ってみてすぐにみつけた台がこちら!!
ジャジャーン!!


「ダブルDリング」のクレーンゲームではありませんか!!
トイストーリー4のバズ・ライトイヤーのフィギュアが景品です!!
先日映画も見ましたよー 🤖
ダブルDリングの攻略法
ダブルDリングの台は一発で落とす派手なタイプの台ではありません。
・・・ですが、効果的な引っ掛け方をすれば少ない手数で着実に景品を獲得できます。
※ただし、お店によっては、かなり設定がきつめの台もあります。
その点は十分ご注意を!
・棒のゴムのグリップ力が強すぎ
・アームが弱すぎてリングがわずかしか動かない など
設定が厳しい!と感じたら早めに撤退するのが吉です。
手前→奥→手前→奥・・・と交互に狙って少しずつ棒の先端に寄せていくことが遠い道のりに見えて結局は近道になります。
できるだけアームが届く範囲でリングの外側を引っ張れると効果的なんですよね。

アームを下ろす位置の見極めがとても重要です。
届く範囲でできるだけ外側を狙うことができるとリングが大きく動き、景品獲得に近づきます。

アームがそこそこ強ければ、数回トライすればほぼ確実にGETすることができるので、箱物の景品が欲しくてもなかなか取れない初心者にはとてもおすすめです。
こんな感じでDリングごと景品が傾いてくると景品GETはもう間近。
(´m`)

そして・・・
この日の収穫はこちらです!!

大き目のバズ・ライトイヤーの景品も苦労なく数回でGETできました!
(^_^)v
今回は 「ダブルDリング」のクレーンゲームの攻略と実践記録を紹介させていただきました。
皆さんも機会があれば是非トライしてみてください。
また次回もお楽しみに~!